goodテーマに参加しよう
気軽に参加できる、集いの場、語らいの場。渋谷に関わる皆さんの書き込みが、渋谷のまちを変えるタネになる!?
エコな社会の実現に向けて地域で協力することでどんなことができるでしょう?
01
10月 2021
00:00
01
12月 2021
00:00
最新コメント
参加者
5
グループ
0
リファレンス: sgt-DEBA-2021-09-278
バージョン 15 / 15 他のバージョンを見る
SDGsウィークを控える10月。good talkを運営するshibuya good passでも、現在、地域単位の電力共同購入のプロジェクト『 good energy 』として、地球にもお財布にも優しい新しい電力利用のあり方を提示中( https://goodenergy.jp/ )です。
新しい電力の生み方や、グリーン購入、はたまた清掃活動やリサイクルもそう。
渋谷という地域単位でもできるエコを議論しましょう!

あなたの考えをコメントで教えてください!
不適切な内容を報告する
このコンテンツは不適切ですか?
ディベートを終了する
このディベートの要約または結論は何ですか?
コメントの詳細
コメントを1件のみ表示しています
すべてのコメントを表示
コメントありがとうございます。またHYKK19さんがご存じの情報共有もありがとうございました!渋谷に集まる人や企業、イベントなどの規模や幅広さはぜひ有効活用したいですよね。渋谷で展開されている廃棄物を利用した活動の一つに、恵比寿の小学校で、「学校から出る給食の残渣を肥料に堆肥化するコンポストボックスを設置する取組み」があるそうです。小学生からこういう体験をすることは貴重なことであり、環境問題に関しての生きた知識となるに違いないですね!
紹介記事はこちらです↓
https://ebisufan.com/news/compost1177.html/
コメントを読み込んでいます...